「日本人は働きすぎ」
ええ。誰もが耳にしたことがある言葉だと思います。私もそうです。
今回紹介する動画は、タイトルにもある通り日本人サラリーマンとアメリカ人サラリーマンの働き方の比較動画となります。とは言ったものの、結構有名な動画です。一度は見たことがあるのではないでしょうか?
【日米比較】日本人サラリーマンvs.アメリカ営業マン Japanese Salaryman vs. American Salesman- A Funny Cultural Comparison
ネットの反響
- アメリカ人のほうが人生楽しそうに見えますね(´・ω・`)
- 日本は硬すぎる!もっと肩の力抜いてほしい
- 客の立場なら 日本がいいけど 働くならアメリカがいいなあ
- 日本とアメリカの中間くらいがいいね!
- 日本の接客はまぁ確かに世界でも評価が高いが、これで労働生産性が低いなら、米国みたいに楽しく仕事しなくちゃlol
- これで労働生産性は日本のほうが低いんだから笑うに笑えないんだよなぁ。
- 日系企業でアメリカ式みたいに振舞ったら怒号が飛んでくるんだよなあ。
- 色々意見はあるけど自分にはやっぱり日本のスタイルの方があっている気がする。仕事に対する価値観が違うから、日本で育った人がアメリカの企業に入っても、現実にはカルチャーショックや何やらで結局駄目になる。こーゆーのは単なる日本のアメリカに対する憧れでしかない。まぁどちらがいいとかそーゆー話ではない。価値観の問題。
働き方の価値観!
結論 人それぞれになりますね。

ネクタイをしっかり決めてます

机に脚を組んでます!
どちらが働きやすいのでしょうか??
やってみなきゃわかんないですよね。